Phoenix on Mars

NASAの火星探査機Phonixが今朝着陸したーーー!!!

やべぇ、やっぱいつになってもドキドキする。。。

http://www.jpl.nasa.gov/news/news.cfm?release=2008-82

着陸方式がエアバック式になって久しい中、バイキング2号ぶり、3回目の逆噴射形の姿勢制御で着陸に成功した。素直にアメリカすげぇと思うわ。

で、火星表面の初写真がこれ。

http://www.jpl.nasa.gov/images/phoenix/collection_16/false_color_postcard_edr_800-600.jpg

相変わらずの小石と砂です。メリディアニ平原よりも少し礫が多い感じ。

今回の着陸場所はいままでの探査機とは違って、かなり高緯度です。ローバーは赤道付近だったからねえ。今回の探査機は土を掘るらしいので、何か新しいデータが出てこないかどうか、楽しみです。

サーバのメモリ増設

やっぱりねぇ。。。 ちょっと浮いてたもんなぁ。。。軌道からして。 ニューホライズンズ探査機に期待しましょう。冥王星から約1万kmまで接近するNASAの惑星探査機です。冥王星到着は9年後の2015年。その時、俺は33歳。 あー・・・俺その時なにしてるだろう。 lovelogicサーバのメモリ増強します…

やっぱりねぇ。。。

ちょっと浮いてたもんなぁ。。。軌道からして。

ニューホライズンズ探査機に期待しましょう。冥王星から約1万kmまで接近するNASAの惑星探査機です。
冥王星到着は9年後の2015年。その時、俺は33歳。

あー・・・俺その時なにしてるだろう。

lovelogicサーバのメモリ増強しますた。いままで128MBしか積んでいなかったことを告白します。。。
512MBにしました。

SPI

takeん家でSPIの練習問題を解いてみた。ダメ、全くだめ。全然できない。文章は読めないし、計算ができない。相当劣化してる俺に気が付いた。よし、対策だ、練習問題を解きまくろう。 2004年1月に火星に着陸したNASAの探査機(Opportunity)がまだ動いてる。当初は3ヶ月という予定だったにもか…

takeん家でSPIの練習問題を解いてみた。ダメ、全くだめ。全然できない。文章は読めないし、計算ができない。
相当劣化してる俺に気が付いた。よし、対策だ、練習問題を解きまくろう。

2004年1月に火星に着陸したNASAの探査機(Opportunity)がまだ動いてる。
当初は3ヶ月という予定だったにもかかわらず。このブログで全力で騒いでいたのも1年前。

今日研究室の帰りに友達と、少し前に新しくできたラーメン屋に行った。うまい・・・。うまい!!!
でもやっぱり山岡屋のネギラーメンは止めらんねぇ。

土星の衛星タイタンに初の探査機着陸

やばい、あまりの興奮に吐き気が。昨日の夜7時からライブ中継がはじまってからずっとNASA TVのストリーミング配信を見てる。日本時間の14日夜、土星の衛星タイタンにホイヘンスと名づけられたプローブが着陸した。着陸の前に2時間ぐらいタイタンの上空をパラシュートでゆっくり降下し、地表の画像を撮影したそう…

やばい、あまりの興奮に吐き気が。昨日の夜7時からライブ中継がはじまってからずっとNASA TVのストリーミング配信を見てる。
日本時間の14日夜、土星の衛星タイタンにホイヘンスと名づけられたプローブが着陸した。
着陸の前に2時間ぐらいタイタンの上空をパラシュートでゆっくり降下し、地表の画像を撮影したそうで、ESAのホームページには3枚の画像が公開されてる。そこには、ほぼ間違いなく水路と思われる地形や、海と陸の海岸線のような模様が。
そして着陸地点は流体によって角が取れた丸い岩がごろごろ・・・なんか荒涼とした風景。気温は摂氏マイナス180度だそうで、その温度だと酸素は気体か液体か微妙なところ。メタンは場所によって液体・気体の循環をしているようで、メタンの雲も確認されてる。
写真に写ってる水路も、水ではなく液化したメタンの川が流れてるっぽい。

ESA Web Site: http://www.esa.int/SPECIALS/Cassini-Huygens/index.html

人類初の貢献ということで、ESA、NASA、おめでとう!!!

JAXA、日本も何かやろうよ…ロケットで失敗してる場合じゃないぞ。

土製探査衛星カッシーニ 最終目的地へ

NASA JPL Cassini-Huygens Mission Home

今から7年前、俺なら高校2年生でラルクのkenのギターソロを覚えるのに毎晩薬指の皮膚をぼろぼろにしていた頃だったと思いますが、このときNASAはJPL(ジェット推進研究所)ではカッシーニと呼ばれる過去最大規模の土星系探査衛星が打ち上げられました。そのカッシーニがこの6月30日、片道7年の旅を終えて土星系に到達します。そして同時に4年間に渡る探査ミッションが開始されます。

JPLといえば今年の正月に火星探査車を無事着陸させたことで俺をトチ狂わんばかりに興奮させたことで有名ですが、今回もcoolなチームがまた興奮させてくれそうです。

到着するのにあと20日間もかかるじゃねーかっていう突っ込みもありそうですが、上の写真を見ても明らかなようにもうカッシーニの目の前は土星でいっぱい。土星は太陽系の惑星で2番目のデカさをもっているだけあって無茶苦茶デカいんです。土星の輪の幅に地球はすっぽり入っちまうってぐらいの規模です。

んで今回のミッションの最高のハイライトはなんといっても今年のクリスマス12月25日に行われる衛星タイタンへのミニ探査機の投下です。タイタンってのは土星最大の衛星ですが、衛星と言えども大きさは冥王星や水星よりもデカくてなんと衛星のくせに濃厚な大気を持っていることで有名です。オレンジ色の大気は地球の大気とほぼ同じ1気圧。おもに窒素が主成分らしいのですが、メタンも豊富に含んでいるらしく、さらにタイタンの気温はメタンに対してちょうど地球の水みたいに具合のいい温度らしいので、もしかしたらメタンの雲が浮き、メタンの雨が降り、メタンの海があるんじゃないか?という期待が寄せられています。地球からのレーダーによる観測ではすでに陸地と海のような地形が得られてるし、上空には複雑な有機物の合成が行われている可能性も示唆されていることから、原始地球の状態に酷似しているみたいです。
その地表の写真を地球に送ってきてくれるんですからあまりの興奮に俺の血圧は一気に危険域になる可能性があるので今のうちから薬でも買っておこうかと思ったりしてるかどうかは定かではありません。

あぁー興奮してきた!
そういえば土星到着の際には、土星の輪の隙間を思いっきり突っ切るらしいです。豪快だね。壊れないかどうか不安だけど…。