207CCのオーディオ関係、スマホ搭載

深夜の芝浦PAでクーペスタイル撮ってみた。
クーペだと、なんか周囲に埋もれるぐらい普通な感じなのが、またいい。

207CC@芝浦PA
207CC@芝浦PA

今日は、正式に嫁車となった赤いFit君から、CD類を取り出して、207CCに移動。

207CCの純正オーディオには「PEUGEOT」の文字が入ってるけど、これはパイオニアのDEH-P540というOEM製品
とりあえず、意外と音が良い。
純正だから何も期待してなかったけど、けっこう音がクリアでびっくりした。
(低音が弱いけど、たぶんイコライザの設定でどうにでもなる?)
もちろん、オープンにしたときにはほとんど聞こえなくなる。
あと、USBメモリからのMP3,WMA,AACの読み込みに対応してるらしく、USBポートがついてる。
実はこのUSBポートが超便利で、500mA給電がちゃんとできるらしく、携帯電話の充電にもってこい。

あと、スマートフォンホルダをダッシュボードに取り付けた。
あんまり話題になってないけど、車とスマートフォンの相性はすごい。
最近のスマホのGoogle Mapは、道路の渋滞情報とか、ナビ顔負けの機能が大量に搭載されてるので、
自分みたいにカーナビ使わない人間なら、十分すぎるぐらい役立つ。
そんで、仕事関係のメールが届いたらすぐに確認できるし、信号待ちでTwitterもできる。

1/28に六本木で新年会があるんだけど、
もともと胃の調子よくないからノンアルコールということもあり、
車でいってみることに! 超楽しみ!!!

借りぐらしのアリエッティ

見てきたーー @ TOHOシネマズ六本木

公開日に見るなんて久しぶり。嫁がどうしても見に行きたいというのでしぶしぶ。

けど、かなりよかった。
癒された。
おすすめです。
ジブリっぽいし、ポニョみたいに難しくないです。
DVD出たら買うかもね。

しっかし、梅雨あけて暑くなりそう。。。若干連日の湿気でバテぎみ。ビールでなんとか持ちこたえてる感じ。

あと、こないだMac Book Proを買ってから、iPhone SDKでアプリを作ろうとしてる。がんばろう。がんばろう。一儲けしてみようかと思ってますです。

映画:2012(ネタバレなし)

色々ワロタwwwwwwwwwwwww

ネタバレなしというか、ネタになる部分があったかどうか定かではない。

久しぶりに映画ってことで、六本木ヒルズのTOHOシネマズで23:30-26:20で見てきたんだけど、ぜんぜん人が入ってなかった。まぁレイトショーだからか?パニックSFなんだけど、パニックSFがなんたるかを心得ていれば、期待を裏切りません。おすすめ。特にCGのスケール的な作りこみに関してはいままで見た映画の中でも相当にすごい。人間の想像力すごいなー

見終わったあと、六本木サイゼで嫁とひとしきり話し込んでしまった。
そのままタクシーで帰宅。

崖の上のポニョ

六本木ヒルズのTOHOシネマでレイトショー見てきた。

なんつーか、完全に空間が歪んでた。。。御伽噺とは時代が違うんだろうなぁ。エンタメとしては全く面白くなかったです。苦笑する感じ。けど、その苦笑の裏側を考えると、自分が既に社会に適応して大人になったのが感じられて、なかなか感慨深かった。

宮崎監督も、薄々気がついていたんではないだろうか。