苦労は買ってでもしろ

本題の前にとりあえず・・・
お金ない、マジでお金ない。

いや、直近を生きていく分はもちろんあるんだけど、
このペースで行ったら経営的に年内やばい、という話。
ベンチャー起業とか言って、ただの零細企業だし。
常に風前の灯。

もちろん、この道を選んだのは自分なので、誰も助けてくれない。
ぜんぶ自分で何とかするしかない。何とかできなかったら倒産。
という、シンプルな世界。
本当は、今までが守られてただけなんだけど。
自分が望んだので頑張る。

で、

いま勤めている会社を退職する手続きをしていたところ、とある取締役が「飲むぞ」と、誘ってくれた。
その人は、20代中頃で大企業をやめ、創業間もない今勤めている会社(当時は数名のベンチャー)に賭けてアルバイトで仕事を始めて、会社の成長と共に取締役になり、その後M&Aを繰り返しながら会社を育て、今では30代で資産ウン十億円、というまったく意味不明な人。
たぶん日本に金持ちはゴロゴロいるけど、普通の学生からガチでそこまでやってきた人は、ほとんど会うこと不可能だし、ましてや酒を飲めるなんて、末端のサラリーマンとしては滅多にない機会なのであります。
しかも、ガチで叩き上げてきた人なので、資産家なのにカネに溺れてないし、真っ直ぐで嫌な感じがしない。大企業によくいるような役員と比べて色々と違う。

話の内容としては、「引き止めないし、応援する」という内容で、単に僕がベンチャー立ち上げるという話を聞いて、話をききたかったらしい。もともとベンチャーやってた自分と重ねるのかもしれない。

で、いただいた助言もまたリアルで、

「ぶちお君がまだやったことがないのは、人に値段を付けることと、もっと言えば会社に値段を付けること。これは経験をしないとわからないので、困ったら経験者に聞くこと。」

とか、並の管理職じゃ、そんな助言してくれる人いないわけで、
その流れで
「例えば、いま飲んでるこのお店、3億で買うなら高いと思う?安いと思う?」
と、M&Aの考え方とかについても。

あとは、
「うまくいくかどうかは、運。会社経営うまくいっている人は、みんな運が良かっただけ。」
という根本的な話。

それと、
「経営はプロスポーツと同じ。社員は上に指導してくれる人がいるけれど、経営者は誰も指導してくれる人がいない。自分で自分に常に勝てないといけない。」

いやー、なんつーか凄いよ。
こりゃスポーツマンだわー・・・と思った。
イチローの意味不明度合いに似てる。

まぁ、そんな高尚な助言を色々いただいたわけですが、ぶっちゃけいまの状況にゃ役に立たなそうなので、ビンボー脱出したあかつきには、参考にして頑張る心づもり。

あと、とにかく、こういう人と会えたことだし、今の会社に転職して心底良かったと思ってる。噂でブラックな会社だとか言われることもあるし、実際に本気で忙しい時も多いんだけど、結局「なんかこの会社辛そう」とか「なんかイメージが嫌だ」っつう感覚で決め付けるのは超大損で、要は覚悟を決めて突っ込めば得られる物が多い。苦労は買ってでもしろ、という言葉、大嫌いだったけど、やっと飲み込めた。

そういう話も含め、人間やっぱり「覚悟」が全ての源なんだなと思ったりする。 覚悟っていうか、勇気?? 自分は昔から超ビビリなんだけど、いつも「自分はここまで十分に生きた。十分に幸せだった。」と言い聞かせて人生のリスクを取るスイッチを押すようにしてる。そうすれば、本当に失敗したときの防衛線になるので大変オトク。

サボテンテキーラ

あっちゅーまに、2009年も折り返し地点です。

7月1日ですが、実は、転職してから1年が経過しました。最近は結構忙しくて、いままで20時ぐらいには帰れていたのが、22時とか23時とか、だんだん前職みたいな感じになってきました。けどまぁ昇進を控えている立場ということもあり、頑張ろうと思っておりますです。ほどほどに。

こないだの金曜、友人の誕生日会でひさびさにみんなで集まって話をした。2年前に同じようなことやったけど、だいぶ自分は疲れが溜まってるし、オッサンになったなぁと感じた。やれやれ。。。

こんなテキーラをみんなで飲む。

porfidio_teq.jpg

うまい!!!

普段はテキーラ飲めないんだけど、これはかなり口当たりが良くておいしく飲めた。

そのまま寝ちゃったけど。。。

S11HT電池交換

買ってから1年半ぐらい経って1日フル充電でもたなくなってきたのでS11HTの電池パックを交換してみた。しかも、純正じゃなくて、台湾製の怪しいやつにしてみた。うむ、これでしばらくは元気にやってくれるだろう。イーモバは20Mの携帯を出すんだろうか。とりあえず冬あたりまで待つことにする。

なんか最近仕事がいそがしい。21時すぎまで仕事やったりと、ちょっと転職して1年経って遅くなってきた。前の職場だったらリリース前に終電連続とか普通にがんばってたのになぁ、、、。めんどくせーーー。

あと、湿度すげえ。あちぃ。

週末うおおお

ビールうめぇ!酔っ払い中( ´∀`)♪

11月になってはじめての週末!!!最近、転職から4ヶ月経って仕事もだいぶ慣れてきました。ボーナスも近い。よしよし。

で、今年も残り2ヶ月になったので、今年の振り返ってみようと思います。

KC3A0022 コピー 
▲今年の最初に書いた目標

えー、

いまのところ健康。相変わらずタバコは吸ってる。

年収は転職で若干上向いたものの、到底及びません。

結婚はこの通りしてしまいました。

その他諸々って、目標になってねー・・・。

うーん、、、

うーん、、、

年収をあと2ヶ月で2000万までに上昇させるには、いったいどうすりゃいいんだか・・・。

週末のいろいろ

どうもどうも金曜日です。今週もやっと終わりました。

が、土日ともに予定が入っているので完全ゴロゴロはできません。

うーむ。。。

今日は五反田コリアンダーテーブルで、前職同期と飲んで来た。久しぶりだったけど、やっぱりいいもんだねえ。つーか、トムヤムクン美味い!マジでここ1年ぐらいでタイ料理にハマりすぎ。その影響で嫁もタイ料理が作れるようになりました。

仕事は転職から3ヶ月から経ち、試用期間が終わりました。なかなかよい職場環境と仕事内容に恵まれて、給料も若干転職前と比べて増加したので、とりあえず成功と言えるんじゃないでしょうか。これで有給がもらえる!!!いやっほうぃ!!!

また販売用のソフトウェアを作ろうかなぁと考えている今日このごろ。ばしーんとニーズに応えるようなツール、思いつけば作るのは楽勝なんですがねぇ。思いつくまでが、なかなか難しいのであります。

あと、日経下げすぎワロタw 株やめてて本当によかった。結局、庶民は儲からないようにできている、というのが答え。儲かっているように見える人は、大金持ちか、単に運がいいだけです。確率論的にも明らか。俺は大金持ちなんかじゃないので、残念。

さてさて、寝ますかね。