趣味とビジネスのキャズムとかクラウドとか

いろいろdisって見ます。disるっていつから誰が使い始めたんだろう。はい。

はてなが、DSiと連携して「うごメモ」をリリースしたらしい。任天堂に企画持って行ったのか。すばらしいですね。

で、これコケると思うんだけど、圧倒的に力関係が違う相手と中長期の連携を視野に入れるなら、まず基底路線を引いて、堅いネタから行ったほうがいいんじゃないの、とか思った。が、ネタがないんだから仕方ない。

やらないよりはやったほうがいい、って結論だったのかな。やらないほうがよさそう、って判断もあると思うんです。

しかし、難しい。エンタメ系のコンシューマ向けWebサービスって結局バブルだったんですかね。

で、次はクラウド。

AmazonのEC2って言っても所詮ただのレンタルサーバーなわけで、一番の本質的な違いってのは、きっちり使った分だけ払う仕組み、って話じゃないの?

もう悪い人たちは「クラウド上でSaaSおっぱじめる輩が出現した!これからはクラウドだ!」とか言っちゃってるわけですが、それってさくらインターネットのレンタルサーバー借りて、顧客管理だとか勤怠管理だとか、企業向けのWebサービスやってます、ってのと本質的に何も変わらないわけで、ちょっとITやってる人間に対して仏壇売りつけてる、相変わらずくだらない商売です。才のあるヒトは騙して巻き上げて潤いますね。

で、問題はみんなが知りたいnext innovationですが、少なくともWebではないと思う。

というか、新規にコンクリートなアイディアを見つけて儲けて食うための方法論として、トップダウン思考は直接的に意味なし。結果論から導けるのは、傾向までで、そんなのはみんな大きく軸はブレないはずなんですよ。で、本当に必要なのは、具体的で、すぐに価値のわかる新しいもの、っていう基本的条件。ブルーレイが売れない!とか言っちゃって、どんだけ寝ぼけてんだよ、と。

あ、なんか俺めちゃくちゃ書いてるな。

さてさて、師走も佳境でございござい。

明日は「地球が静止する日」を見に行ってきます。

地球がやべえ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください