バスーン人

修士論文の構成に悩み、音楽を奏でる方向に現実逃避しております orz 某掲示板で編曲について悩みを愚痴っていたら、「DTMで学ぶオーケストレーション入門」を薦められたので買ってみた。あんまり濃い内容じゃないけど、基礎の基礎な部分についてしっかりまとめられています。作曲関連でウチのサイトを検索してくる…

修士論文の構成に悩み、音楽を奏でる方向に現実逃避しております orz

某掲示板で編曲について悩みを愚痴っていたら、「DTMで学ぶオーケストレーション入門」を薦められたので買ってみた。
あんまり濃い内容じゃないけど、基礎の基礎な部分についてしっかりまとめられています。作曲関連でウチのサイトを検索してくる人に、
お勧めしておくテスト。特にサントラ屋さん向け。

突然ですが自分はオーケストラの楽器の中では、バスーン(ファゴット)が一番好きです。
あのモゲーっとした音色で切なさも苦悩も陽気さも表現できるあたりがいい。スッキリまっすぐな感じの見た目と音色のギャップもまたいい。
オーケストラじゃなくてもポップ系の曲でも十分にその表情は目立つし、他の楽器との相性もいい。スタッカートでホゲホゲやらせたら、
こいつの個性にかなう奴はいません。旧バージョンのTV版ドラえもんでは、アニメ全体の雰囲気を大山のぶ代とBGM中のバスーンが決定付けているといっても過言ではありません。

社会人になってボーナスもらったらバスーンを買って休日に自分の曲を演奏するのがささやかな夢。車ぐらいの値段するけど。

「バスーン人」への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください