先日のAnalyticsと言い、Googleも間髪入れずに切羽詰めてきますなぁ。
いままで研究室周りの友人が何人か登録していたのを知っていたけど、招待を受けるタイミングを逸したので指をくわえて待っていました。
即登録。
Google様のメールサービスGmailのスペック
・無料
・メールボックス容量2.7GB(しかも自動拡張)
・Ajaxを採用したインタフェース
・モバイル一部対応
・ソーシャルな迷惑メールフィルタ
・コンテクスト解析によるオンデマンド機能
・コンテクスト解析による広告表示&訴求
・チャット機能
いかがですか。もうこれは。マイッタ。
自分が受け取るメールは少なくとも1通は必ずGmailにコピーされるような構成にしてみた。
これで俺の情報はすべてGoogleにつながる。検索は100%Google使用、SitemapもAnalyticsもやってるし。
まさにプラットフォームの上で踊っている状態です。正直言って少し怖い。俺についてのほとんどの情報がGoogleにある。
かく乱のためのダミーメールでも打つか。
うちも使ってるよ〜
アカウント名でフィルタリングできるんだとか。
ppmとp.p.mどちらでもOKなんだとか。
まだまだ使い道ありまっせ。
フィルタリング機能使ってみた。
あえてフォルダ分けできないようにしてるのが凄いね。
2.7GB使い切るのはいつになるんだろう…
メルマガ入りまくって大量のメールで容量圧迫するって抵抗してみたら?
登録してみたけど使い道ないな。ホントにメルマガ倉庫にしようかな。敢えて無駄遣い。
>>tbt
とりあえず会社から自分のプライベートなメールを見るのに使ってみる
>>stu
容量ばっかりだからなー