オタク

3連休、うちの大学は学園祭、けど大学院の俺は特に関係なし。3日目の後夜祭の野外クラブイベントだけは参加する予定。雨ふるっぽいけどね。 某所でエンペラー坂倉(仮)が日記にオタクについて書いてたので、触発されて俺も書いてみます。 かなり微妙な話題なので、言葉を選んで書くつもりですが。。。 で、何はともあ…

3連休、うちの大学は学園祭、けど大学院の俺は特に関係なし。3日目の後夜祭の野外クラブイベントだけは参加する予定。
雨ふるっぽいけどね。

某所でエンペラー坂倉(仮)が日記にオタクについて書いてたので、触発されて俺も書いてみます。

かなり微妙な話題なので、言葉を選んで書くつもりですが。。。

で、何はともあれ俺はたぶんオタクです。どのぐらいオタクかと言うと、コアなオタクからは「全然オタクじゃねー」と白い目で見られ、一般的な人からは「結構オタク?」と言われるレベルなので、ライトオタクって感じ? 分野はメカ・パソコン・ネット関係で、萌え系・同人系・小説系の話には全く疎いのですみません。ゲームも昔はやったけど今は全然やらない。

ここで俺のオタク歴を簡単に言うと、中学生ぐらいの時にはすでに秋葉原へ月1程度で通い、電子部品を買い集めては怪しい回路を組み立てていました。高校からはネットを始めて、さらに加速。夜な夜な謎のデータを取引きしたり、チャットに没頭したり。だいたい夜11時から朝4時ぐらい?までネットして、その後学校に行って寝て、部活でバンドやって、帰ってまたネットやるって感じ。そんなことをしていたもんだから、ネットのアンダーグラウンドな話題にはどんどん詳しくなって、特にエミュレータ関係で某出版会社の人から「雑誌の記事かいてみない」と誘われてライターやったりしていたわけです。
カネほしかったんだけどね。

なんだか軽くカミングアウトっぽい物語りになってますが、別に世間の目を恐れて隠してたわけでもなくて、たまたまブログにそんな話を書く機会がなかっただけです。

で、最近ではオタクも市民権を得て、ずいぶんと存在は認知されるようになってきたわけですが、いまだに「キモい」とか言ってる人が多いのは、俺的にどーかなと思ったりしてます。別にそういうイメージを心中に持つのは個人の自由だと思うんですが、必要以上の話題として叩くのはいかがなものかと。たまにいるんだよね、飲み会とかで楽しそうにやたらオタクきもいアキバきもい言う人。
俺的にはオタク・アキバなんてキーワードには未来を感じるんだけどねえ。

そう、あのNRIがオタク・マーケットの調査のためにオタクを5タイプに分類したっつうニュースをやってた。

http://www.nri.co.jp/news/2005/051006_1.html

俺はタイプ3に近い、と自己分析。