桜色と緑色の組み合わせが一番好きなんだと長い時間かけて気が付いた。
先日、オフィスを引越した。
前のオフィスから家賃は2倍! でも、いまの自分にはベストな場所に移ることができたと思う。前のオフィスに移ったのは5年前なんだけど、5年前と今では、自分も周辺もガラリと景色が変わった。
振り返れば、5年前の自分には「諦めきれていなかったこと」がたくさんあった。10年前の最初の起業がうまくいったこともあり、奮起して2回目のチャレンジをはじめた時期だった。結果として、成功失敗がわかる前に自分がやりたいこととは違うと気が付いて、計画を中止した。今思えば、最初から心のどこかでは自分がやりたいことが本当にこれなのかという確信を持てていなかったと思う。だからこそお金と時間をかけてやってみて、自分がやりたいことかどうかを理解する必要があった。結局、2回目のチャレンジが計画通りにはいかなかったことによって、諦めきれなかったことをきっぱりと諦めた今の自分が手に入った。過ぎてみればなんてことはない。単に、本当の自分と直面するのが怖かったのだ。自己に直面するための2回目のチャレンジだった。
で、新しいオフィスに引っ越して落ち着いたら、3回目のチャレンジをはじめる。
今度の事業分野はテクノロジーじゃないので、今までの僕がやってきた分野をしってる人から見たら、180度ベクトルが違って見えると思う。前から言っているとおり、金融・経済・国際政治が戦後最大の危機と転機を迎えつつある。物価は激しく上昇して、社会保障が維持できなくなり、日本人の平均寿命が下がるところまで行くと思う。3回目のテーマは、この状況にターゲットを絞った。「社会の不幸は、個人の不幸じゃない。」たぶんこれが本当に自分がやりたいことだと思う。