知能というか言葉かな??
ちょっと前まで「トマト」とか「ワンワン」みたいな単語を言うだけだったのに、「わんわん いた」とか2語が出てきたな~と思ったら、今はもう3語ぐらいは平気でつなげてしゃべる。
そのうえ「ちょうちょ いっちゃった」「おとうさん いた」「あっち いく」みたいに動詞の活用まで始めやがった。。。
どこで覚えたんだ!
しかもあたりまえなんだけど、語順がSOVになってる。「いく あっち」でもいいんだけど、「あっち いく」っていう。これぞ学習。
でもたまに動詞の活用を間違える。「おとうさん 書いて」が「おとうさん 書けて」になったりする。
面白い。いま語幹とか語尾の学習がものすごい勢いで進んでいるに違いない。
いま娘の脳の言語野は、大量に聞いてきた音の規則が有機的に結びつき始めて、ビッグバン状態なんだろうなぁ。
神秘だなぁ。。。
ぜんぜん関係ないけど、今日近くの公園でキノコが生えていた。
なんかすんごいガッツリしたキノコだったので思わず写真とってしまった。