体を絞るためのいろいろ

ジムいってびびった、、
最近食いすぎてるな~という自覚はあったものの、
過去半年で5kg近く増えてた、、
体脂肪率も高い。
やばす!!!

ネットで調べたところ、1kg脂肪が付くためには7,000kcalの余剰カロリーが必要らしいので、5kgは実に35,000kcalの余剰エネルギーが脂肪になった計算になる。これを半年の180日間で割ると、1日あたり約200kcalオーバーしていたらしい。うむ、これは毎日ビール2本とラーメンを夜食で食ってたやつだ。計算シミュレーションどおりである。

というわけで、たるんだ肉体を引き締めるべく、ジムに加えて食生活も少しだけ意識するように。
ジムで有酸素運動に加えて30分間いろいろ筋トレしてるので、低カロリー高タンパクを意識。今風にいえば糖質制限。

カップラーメン食いたいときは、糖質カットの「はじめ屋」。

いっかい食ったけど、ちょっと麺がゴムっぽい感じなだけで、一応カップラーメンとして食えるライン。

ビールのみたいときはアサヒ・ロイヤルラベル
image_theroyallabel
こいつは発泡酒や第3のビールとかじゃなくて、麦芽つかった本当のビールなのに糖質オフという優れもの。いまはセブンアンドアイだけで売られてるけど、どうやら3月から新しいアサヒのブランドに切り替わる?みたい。売れてるのかもね。味は少しコシがないけど、そういうビールなんだなってことで理解できるレベル。

あとはウイスキーを買って、気分が乗ればビールの代わりにウイスキーを飲むことにもした。昔からウイスキー嫌いじゃないから、いけるかも。

ちなみに、キリンの「のどごし オールライト」も試してみた。
10002193b
こいつはダメだった。一口飲んだ瞬間、悲しい味がした。ノンアルコールビールにアルコールを入れたような味。努力は認める。努力は。

そして、こいつの登場です。ネットの低カロリー・高タンパクのメニューで一番バズっているのはこれ。セブンイレブンの「サラダチキン」。プロテイン飲料もびっくりの高タンパク。
131124_salad-chicken
今日の昼にハーブのやつを買って、袋あけてそのままカブりついて食べたけど、パサパサなことさえクリアできれば、腹は膨れる。確かにコイツは良さそう。でもやっぱり進んで食いたいと思うもんじゃないな。

さらに酒のつまみの改善。ずばりノンオイルのツナ缶+キムチ+ネギ。この合わせ技すばらしい。カロリーに目をつぶってゴマ油を一滴いれればさらにイケる。それだけで十分にうまい。

朝はバナナ。パンはやめる。

この食事改善と毎日のジム通いをつづけるとして、基礎代謝と食事カロリーと運動による消費カロリーをシミュレーションすると、毎日-150kcalになる。これを3ヶ月続ければ-13,500kcal、脂肪換算で2kgぐらいは減るはず。。。筋トレによる筋肉増加分はそんなに期待できない気がするので、体脂肪率は低下するかな。

さてさて、、、続くかなぁ、、、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください