いちご狩り@鉾田

嫁が、前々からいちご狩りに行きたいと言っていたので、先週の土日に行ってきました。
場所は、鉾田にある深作農園ってところ。
有名らしい。

つくばから車を運転すること1.5時間。
海の近くの国道沿いにある。
大学時代、海といえば鉾田の大竹海岸に行っていたので、そのすぐ近く。
ほんと、鉾田にいったのは何年ぶりだろう。。。7,8年ぶりかも??

つくばから霞ヶ浦まで抜ける国道354号はバイパスができたし、先の震災で落ちた北浦の鹿行大橋も代替の橋が完成していて、前に比べると本当にスムーズに行けるようになってた。

で、イチゴ狩り。

受付でお金を払うと、バスで近くのビニールハウスまで送ってくれる。
あとは時間無制限でイチゴを食べたいだけ食べていい、というシステム。

思った以上に大量!!嫁と子供がテンションあがりまくってた。俺は特段イチゴに思い入れはないので、それなりに食べて終了。(女の人ってなぜこういうときにテンションあがるんだろうか。。。)

とにかく、イチゴは確かに美味しい。間違いない。思わずお土産を買ってしまった。

ちなみに深作農園ってところは、イチゴ狩りだけじゃなくて、農園を軸にして色々なサービスがある。自分は、イチゴ狩りはさておき、経営者視点からその商売の上手さに感心していた。

農園や売店やら、いろいろな施設は「たっしゃか村」という総合の名前がついている。たっしゃか村のキャラクターもいた。

動物もたくさん。

広大な休憩所(ラーメンやうどんを売っている。フードコートみたいなところ)もあるので、子連れで行けば1日は楽しめるようになってる。

お土産用の青果も大量に売っている。お客さんでごった返していた。イチゴ狩りで儲けが出なくても、お土産用の青果が飛ぶように売れてるし、十分にそこで利益が出ているはず。そもそも農園が自前で集客と直販のチャネルを持ってるんだから最強だ。

そして、青果のみならず、深作農園はバームクーヘンでも有名らしい。バームクーヘン専用の店舗まであった。調べたらネット通販もやっている。。。日本初!農園直営オープンキッチン型バームクーヘン専門店 Farm kuchen Fukasaku

すげー。
ネットやらメディアを使って農園をここまで大きくするんだから、すごいわぁ。。

そんな深作農園を経営する社長。
農業法人深作農園有限会社 深作 秀喜

起業した身としても、色々と勉強になった鉾田訪問だった~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.