あけましておめでとうございます。

2013年の正月3日もあっという間に終わった。極めて普段通り。

毎年、目標をここに書いていましたが、去年から「健康」のみになりました。
自分も含めて周囲の人がみんな元気なら、良くも悪くも、目標達成。
生きてりゃOK。

そして、正月だから、ということもあり(?)、財布の紐というか設備投資の紐が緩んで、いろいろと会社に必要なものを購入してる。
ウチの会社はメインでASKULを使ってる。
ASKULはすごい。在庫してるものだったら、ものすごい早さで届く。たぶんスピードはAMAZON並に早い。
そしてAMAZONと違って、オフィス用品に特化したサイト構成になっているのと、売掛ができるから便利。うちは月末締で、翌月に請求書が届いて、口座から自動引き落としになってる。
価格も結構やすい。例えば今回買った書類収納用のボックスは、まとめ買いすれば、アマゾンよりもASKULのほうが安い。
最近の会社は、資材調達部門はガッツリASKULと組むのがスタンダードなんだろうなぁ。
逆に、ASKULの登場で、中小企業の資材調達部門にくっついていた商社は、ほんとバタバタ潰れていくか、ASKULの営業店になっていくしかないと思われる。現に、ASKULは直接営業もしているんだろうけれど、ウチみたいな零細相手には、代理店を紹介してくる。要するに、旧来モデルでジリ貧になっていく商社にトドメを刺しにかかるのではなく、自分の手下にしてしまおうという戦略だと思われる。生かさず殺さずというわけ。怖いね。

で、ASKULはいいとして、

オフィス移転のために備品を購入。

・軽量ラック2つ追加。在庫がいっぱいになってきたので。
・デスクと袖机。いままでは間借りしていた大学の部屋に備え付けのデスクを使っていたので、新しいデスクを調達しなくちゃいけない。ちょっと高いけど、仕事の効率を上げるためにも、幅1.6mのやつを買ってみた。
・観葉植物 2つ。これはいままでのASKULのポイントが溜まっていたのでタダでもらえる。植物があるとないのとでは、雰囲気が全然違ってくる。
・ホワイトボード。バイト君にいろいろ説明する時に、やっぱりホワイトボードが必要だなぁと思う時がたまにあったので、購入。会社立ち上げ当初は、買おうかどうか迷っていたけど、この機会に。
・作業着1着上下セット。社名の刺繍入り!!(これはASKULではない)

最後の作業着は、半分自分へのお年玉的なもの。いかにも「作業着!!!」っていう感じのブルゾンを注文。しかもウチの社名が胸と腕に刺繍される。フォントはもちろん黒の行書体。オール漢字の我が社ですから、本格的な作業着に仕上がってくれるはず。憧れるわぁ。。。いつの日か社員さんを雇える時には、勤続1年目の福利厚生ってことで支給したり、いいかもしれない。ぜったいダサくて着たくないだろうなぁ(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.