品川てづくり市@品川神社の写真いろいろ

ども、
ひっさしぶりに散歩らしい散歩してきた。

品川てづくり市

「品川てづくり市」でございます。
手芸やってる人がバザー開いて、自分の作品を展示したり売ったりするイベント。
毎月1回やってるっていうんだから、なかなか流行っている。
場所は品川の品川神社。京急の新馬場駅から歩いてすぐ。

品川てづくり市 人がいっぱい

こんな感じで人がいっぱい。
ただ、会場の広さはそんなに広くは無い。
全部で30店舗とか?そのぐらいだったと思う。
なんかアートな雰囲気。30前後ぐらいの女性が多い。

こんな手芸の品が売られている

売られているのはガラス細工とか手作りのせっけんとか、陶器とか、本当にいろいろ。
やっぱり女性向けだね。
男にはよくわからん・・・。

嫁がハマってる間、色々写真を撮ってきた。

きつね

「御狐様に差し上げ候」を思い出した。

コケの生した土

苔のむしたマットな感じの土が綺麗。

水面に写る落ち葉

神社境内にある水瓶の上には、枯れ葉が浮かんでいたり。

んー、なかなか良かったかも。
カメラがあるとおでかけが楽しくなるね。
望遠レンズがやっぱり欲しい。

しかし、最近は長く歩いていたりゴチャゴチャした中にいると、どうしてもフワフワ眩暈がして駄目。
やっぱ自律神経ヤラれてんのかなー、とか思いながら、健康には気を使いたいと思ったのでした。

品川のイルカ「ラッキー」死亡

あつい、あつい、あつい、、、あつい!!!

なんかワクワクすることねーかなー。

と、だいたい27年ぐらい言い続けているんですが、これからは少しお洒落に「どっかに青い鳥いねーかなー」に改めようかと考えたりしている今日この頃です。

世間はのりピーのお薬の話で持ちきりですが、ガン無視で、以下のニュース。

「跳べないイルカ」ラッキーくんが死亡-エプソン品川アクアスタジアム
http://shinagawa.keizai.biz/headline/679/

あああああああああああ・・・嫁が大好きだったイルカで、何回か見にいったことがあるんだけど、お亡くなりになっていたとは。。。

しかし、推定生存年数は17~18年って、イルカってかなり生きるのね。

ちなみに俺のお気に入りは、オキゴンドウの「イシュト」です。なんたって、デカい。イルカプールなのに何故ここにオキゴンドウがいる、って感じで良い。一匹狼というか。ジャンプしたときの水しぶきも長大な感じで好きだ。

が、エプソン品川アクアスタジアム自体はちょい高いから、あんまり行きたくない。