月曜日。
前から行きたかった、つくばラーメンフェスタ。
お昼時だったので30分は並んだ。
子連れだと待ち時間と人ごみ具合を含めて、かなり厳しい。。。
ラーメンのほうは美味しかった。
山形から出店されていた新旬屋 麺(山形鶏中華)。
素晴らしい鶏スープ。。。
月曜日。
前から行きたかった、つくばラーメンフェスタ。
お昼時だったので30分は並んだ。
子連れだと待ち時間と人ごみ具合を含めて、かなり厳しい。。。
ラーメンのほうは美味しかった。
山形から出店されていた新旬屋 麺(山形鶏中華)。
素晴らしい鶏スープ。。。
つい先日、娘がついに立った!
歩けはしないけど、ふらふらーって!
10ヶ月に入ったばっかりだけど、もう立つのかーーー
やぁ~人間二足歩行の動物だし、立てるって大きな進歩だよほんと。
本能でちゃんとバランスとったりできるようになるんだから、生命の神秘を感じるなぁ。。。
あと、まつりつくば2012行ってきた。
去年行ったときに食べた屋台のタイラーメンが忘れられず、今年もタイラーメンを探したら、あっけなく発見。
500円だけど、味最高。
店やってるタイ人のおばさんも「絶品、おいしい、絶品」と連呼しまくってたので、間違いない。
来年も行こう。
そして来年の夏は今年とどのぐらい変わってるだろうか。
自社製品だけで商売食えるようになっていて欲しい。。。
土曜日は久しぶりのガチ休日出勤。
朝8時から夜23時まで・・・。結局友人の結婚式2次会に出ることができず orz
日曜日は起きたら午後3時。
ありえねええ!
辛ラーメンのカップじゃないインスタントラーメンのほうを作って食べた。
ベーコン入れて、ねぎをざく切りにして入れた。
まじうめぇぇぇぇ!!!!
なんつーか、今年もあと残すところ10日ちょっとになっちゃったんですが、
年の変わりって、いろいろやること多くて面倒くさい一方で、
一年を強制的に振り返る良い機会にもなるし、良くも悪くもです。
ども、こないだ鮫洲の運転免許センターで、免許証の更新してきました!
もちろんゴールド免許。
東京にいると運転しないのでよくわからないうちにゴールドになってしまうという。
で、会社の昼休み、品川シーサイドから歩いて鮫洲へ。
で、めでたく免許は更新完了。
30分間の簡易講習(おっさんがありえない早口で道路交通法の新しいポイントを説明)も終了。
普通書と大型免許の間に中型というのができたらしく、俺は中型免許になったらしい。
へーへー。
そして帰ろうとしたところ、
なんだ、怪しい、怪しすぎる
よく見てみると
まずもってカレーライスが名物になるなんて、普通じゃないじゃないか。。。
ものすごい魔力で中へ。
「みそラーメン+半カレーセット」をオーダー。
カウンターに食券を出すと5分ぐらいで出てきた。
食す。
・・・限りなく普通、普通すぎる味!!!
ちょっと甘いポークカレーにしか思えないんだ。。。
みそラーメンも普通。何の特記事項も思いつかない!!!
でも、お昼時だったためか、人はどんどん入ってきて盛況。
意味不明だ。運転免許センターなのに。
都内在住のみなさん、次は、ぜひ鮫洲で更新してみてください。
そしてカレー食べてみて!
胃の調子が地味に壊れたまま全快してこないなー。
調子50%~75%を行き来してるような状態。
特にビール1,2杯を飲むと吐き気がするし、多めのラーメン1杯食べるとその日は気持ち悪くてなんにも食べられなくなるような感じ。
まぁ普通にうどんとかとか刺身とか食ってる分には大丈夫だから別にそんなに不自由しないんだけど。
たぶん微妙なストレスに晒され続けて分泌系がイカれ、自律神経がイカれ、胃酸の分泌とかホルモンバランスが崩れてるような予感がしてる。ようするに現代病ってやつですわ。仮に仕事半年休めばよくなるかもしれんけど、そうすると食えなくなるので、無理だし。
で、不思議なのは、仕事がまったくもって気楽な状態ってこと。ストレスなんてぜんぜん自覚しない。むしろ、平凡でルーチンワークな日常を送ってることが逆にストレスになってるのかも。独立して自分のやりたいことで納得感もちながらやってく方がいいのかなあ。
とりあえず独立を来年の夏に見定めてるけど、3月ぐらいでもいいかなー