やった!春が来た!やった!

春ぅぅぅぁあああぁぁ!

やっときたよーーー!

長い長い冬だった。
変な風邪にも絡まれた。
花粉症にもやられた。
けれど、やってきました 春!

桜も五分咲き。

大好きなんだよなぁ~この季節。
この時期がずっと続いてくれればいいのに。。。

仕事も早々にビールだ。
酒だ酒だ!幸せだ!

また風邪に絡まれるの巻

花粉症がはじまったと思ったら、ゴホゴホ咳が出るじゃありませんか。
あれ、1月末に引いた風邪の影響がまだ残ってるのかな~と思っていたら・・・
前回と同じく、すかさず上の娘もゴホゴホ言い出して、急な発熱38.8℃。
また俺と娘で風邪に絡まれたーーーーー!!

体力的に辛いのはそうなんだけど、
まったく外出できず、ずっと家に閉じこもってワガママ全開の3歳児と、
4ヶ月の赤ん坊の世話をしなくちゃいけない嫁が拷問ぎみ。本当に大変そう。

そして前回のパターンだと4ヶ月の下の子にも移行するはず。
小さいから急に悪化するのが怖い。嫁も神経尖らせて頑張っております。

世の中のお母さん達の大変さがやっと分かってきた気がする最近。
今は仕事を最低限にセーブして、家庭の平和を守ることにしよう。。。

松見公園の池に梅の木があった

よく子供と一緒に松見公園に行くんだけど、いつも遊具のあるほうばかり行っていたので、たまには池周辺の散歩コースを歩いてみた。

すると、池に張り出した小さな島みたいになっているところに、梅の木があって、かなり綺麗に咲いてる。

思わず嬉しくなって写真を撮ってしまった。
今年初の梅、春が近い証拠。

IMG_20150305_104559

なんだか直立不動で、中年夫婦の旅先の一枚みたいな表情をする上の子です。

花粉症のシーズン到来

きましたよ、奴が。
もうかれこれ20年近くもお世話になっているスギ花粉殿です!
毎年、まったく歓迎していないのですが、春の予感と共にやってきて、桜と共に去っていく、あいつです。

目カユカユ
鼻ムズムズ
鼻水ズビズビ
くしゃみ

これまで医者にはまったく行かずに対処療法というか耐え忍んできた。
でもそろそろ医者に行こうかと、弱気になったりしている。
もう20代じゃないし、気合で乗り切れる年齢でもなくなってきたよ。。。

とりあえず今日は桃の節句。
下の娘の初節句でもあります。
メリーひな祭り!