1年前振り返り

去年の5末に退職して,独立&つくば移住を始めたわけなので,
1年前は,退職を控えて最終調整してた時期。
まだ嫁も妊娠3ヶ月?ぐらいで,つわり頑張ってた時期。

ほんと,この1年で激変わったわ~。
あの時は1年後どうなってるかなんて想像つかなかったなぁ。
とにかく嫌で嫌で仕方なかったサラリーマンを辞められることでうれしくて仕方なかった。

1年後は何やってるんだろう.
いまのビジネスは,あと半年もすれば結果が見えてきてるだろうから,
1年後は結構大きく方針転換してるんじゃないかな。
あーつくばの賃貸の契約更新が近いから,引っ越しとかしてるかも?

最近,会社のほうは相変わらずの綱渡りビジネスが続いてる。
幸い,新しい事業の売上は少しずつ成長してはいる.
けど、2,3人が食えるところまでは2年越しぐらいでかかりそうな感触。
今年中に1人が食えるぐらいまでには成長させたい。

胃の調子も若干よくなり,少し家庭のほうも落ち着いてきた。
ビールもちょっとだけ飲める.

最近は,生活のリズムが安定してきた.
帰れるときには19時にはキッチリ家に帰って,風呂掃除して,飯くって,娘を風呂に入れて,寝かせる.
21時からは自宅のパソコンで仕事のつづき.深夜1時から朝6時ぐらいまで睡眠.そのあとは稼働.
延々このペースで走ってるけど,なんとか回せそうな気がしてきた.時間的には.
子育てと自営業の立ち上げ,正直両立するの超大変だけど,東京でサラリーマンやってたときには味わえない充実感だらけで,
これでお金もサラリーマン時代よりも回るようになれば最高だなぁ…
そんで,その時に,次に何を求めるかなぁ…

とにかく,車がいい.
そろそろ日中の207CCオープントップはキツくなってきた.夏はオープンカーは夜が最高らしいので,
そのうち深夜にちょっと抜け出して走ってみよう.
6月,初夏の緑くさーい雰囲気の中でダラダラ走るの,ちょー気持ちいいだろうなぁ…
死ぬまでにあと何回できるんだろーなぁ,と考えながら,大切に過ごしていきたいです.

職業病・・・頸椎が老化!?

先日、どうにも首から背中にかけて酷いコリで調子が悪いんで、整形外科に行ってきた。
昔から肩こりはひどいんだけど、ここ数年でいよいよ悪化してきた感じ。
胃と並行してかなり痛い。

先生に言うと、とりあえずレントゲンを撮りましょーということに。

首と背中、2枚ずつ計4枚を撮影。

んで、再度先生に呼ばれて行くと・・

「いや~ ここ見て 首の骨って普通は、緩やかにカーブしてるのが普通なんだけど、あなたの場合、カーブが2回ある状態になってるんだよね。」

がーーーん

こんな感じ。

さらに
「で、このカーブとカーブの真ん中にある頸椎の骨、ちょっと変形して、とがってきてるの。これ、老化してるんだよね。これが悪化すると神経を圧迫して、神経痛になったりするんだよ。」

神経痛きたーー・・・
お年寄りの方が悩むアレです。
すごく身近になった気がする…
そういえばコリがひどいときに下を向いたりすると、腕にピリピリ痺れが来ることが何回かあったなぁ…

せんせい曰く、もうパソコンやってるからある程度仕方ないらしいんだけど、悪化させないために、少しでもウォーキングして運動したり、定期的に肩を動かしてストレッチしなさい、とのこと。

いやぁ…
思えばパソコン初めて20年。
ノートPCをメインにした、ここ数年は特に、前かがみの姿勢になりがち。
首に負担すんごいかけてたんだなぁ。

いや~とりあえず今の段階で判明してよかった。

で、こういうのは生活習慣を変えない限り対処方法は無いらしいので(そりゃそうだ)、
積極的に外付けディスプレイで目線の高さを合わせて、椅子もきちんとしたOAチェアに変えて、
気が付いたときに首を動かしてコリをほぐすように毎日気を付けることに。

みんな、マジで気を付けよう!
少しずつ体痛めてるよ!