ひげそりのACアダプタが壊れたので修理・・・のはずが

世の中はクリスマスらしいです。
昔だったら女の子とイチャ付くために虎視眈々とスケジュールを狙っていたところですが。
結婚した今となってはまったく気合も入らなくなり。

いつか七面鳥の丸焼きをやりたいと思いながら、まだ今年も至っておりません。

数日前、電気シェーバーのACアダプタが断線した。綺麗にブチッと切れた。

12V 0.4Aの規格だったんで、手元にあった秋月の12V 1AのACアダプタをハンダ付けして使ってみたところ・・・うまく充電ランプが付かず。電圧を測ってみると、きちんと12Vでてる。が、元のACアダプタの電圧計ってみたら13Vだった。規格より1V程高い。12Vだとだめなのかも。

つーか表示12Vってウソやん。

そこで代替品があるかどうか検索してみたところ

http://www.braun.co.jp/info/060401.html

弊社では2005年11月より、下記のブラウン電気シェーバー付属のACアダプターの一部において、アダプター本体が過熱し、発煙・発火を引き起こす事象が判明したことを受け、該当アダプターの無償交換を実施しています。なお、人的被害は発生しておりません。

おいおい、爆弾抱えてたのか俺は・・・。
それなりに高い集合住宅だし、本気でブラウン様に人生棒に振らされるとこだったぜ。

というわけで、いい機会なので交換を申し込んだ。
5営業日以内に本当におくってくるのだろうか。

あんまりにも快晴だったんで撮った。
少し藍色がかって、ちょっと宇宙を感じる一枚。

休日出勤

土曜日は久しぶりのガチ休日出勤。
朝8時から夜23時まで・・・。結局友人の結婚式2次会に出ることができず orz

日曜日は起きたら午後3時。
ありえねええ!

辛ラーメンのカップじゃないインスタントラーメンのほうを作って食べた。
ベーコン入れて、ねぎをざく切りにして入れた。

まじうめぇぇぇぇ!!!!

なんつーか、今年もあと残すところ10日ちょっとになっちゃったんですが、
年の変わりって、いろいろやること多くて面倒くさい一方で、
一年を強制的に振り返る良い機会にもなるし、良くも悪くもです。

品川てづくり市@品川神社の写真いろいろ

ども、
ひっさしぶりに散歩らしい散歩してきた。

品川てづくり市

「品川てづくり市」でございます。
手芸やってる人がバザー開いて、自分の作品を展示したり売ったりするイベント。
毎月1回やってるっていうんだから、なかなか流行っている。
場所は品川の品川神社。京急の新馬場駅から歩いてすぐ。

品川てづくり市 人がいっぱい

こんな感じで人がいっぱい。
ただ、会場の広さはそんなに広くは無い。
全部で30店舗とか?そのぐらいだったと思う。
なんかアートな雰囲気。30前後ぐらいの女性が多い。

こんな手芸の品が売られている

売られているのはガラス細工とか手作りのせっけんとか、陶器とか、本当にいろいろ。
やっぱり女性向けだね。
男にはよくわからん・・・。

嫁がハマってる間、色々写真を撮ってきた。

きつね

「御狐様に差し上げ候」を思い出した。

コケの生した土

苔のむしたマットな感じの土が綺麗。

水面に写る落ち葉

神社境内にある水瓶の上には、枯れ葉が浮かんでいたり。

んー、なかなか良かったかも。
カメラがあるとおでかけが楽しくなるね。
望遠レンズがやっぱり欲しい。

しかし、最近は長く歩いていたりゴチャゴチャした中にいると、どうしてもフワフワ眩暈がして駄目。
やっぱ自律神経ヤラれてんのかなー、とか思いながら、健康には気を使いたいと思ったのでした。

つくばセンターのイルミネーション

つくばセンターのイルミネーション

なかなか綺麗だったので写真撮ってみた。

しかし、何らかのアクションを取らないとつくば移転プランがすすまねぇ。。。
ひとつモデルはできたから、想定事例をひとつ作って、それをネタにディスカッションしてみるか。

ちなみに29才になったらしい。
年とか、あんまし興味ないなぁ。

友人結婚式@椿山荘

怒涛の4ヶ月連続結婚式。

土曜日は、前職同期の結婚式@椿山荘。

やっぱ近い友達の結婚式はかなり楽しめるね~。
同期テーブルでいろいろ盛り上がった。

椿山荘
椿山荘の庭園でございます

12月にしてはぜんぜん寒くなく、気温快適、そして青空。
披露宴会場も光が差し込んでてゆったり。

うまうま、うまうま
うまうま、うまうま

いただきました。
ごちそうさまでした。

その後、2次会は飯田橋のグランドパレスホテルの23階

さらに三次会は、同期の誕生日会。

ケーキ
飴すげーー

朝11時から日付が変わるまで、祝いまくり。
その後ちょっと寝て朝6時に起きて仕事。
ちと疲れたけど、やっぱり祝い事は良いもんだ。