教育とか常識って本当に怖いよ!

Let’s note すげーよまじで。 買ったのは、Let’s note S9 ブラックモデル。 スペックはCPU Core i5 2.66GHz, メモリ 4GB, HDD 500GB, Win … “教育とか常識って本当に怖いよ!” の続きを読む

Let’s note すげーよまじで。
買ったのは、Let’s note S9 ブラックモデル
スペックはCPU Core i5 2.66GHz, メモリ 4GB, HDD 500GB, Windows 7 64-bit という、俺のメインマシンを普通に超えてしまった。
そして鬼のバッテリー14.5時間持ち。
どんだけ長いんだよと。。。
さすがビジネスモデルというだけある。ビジネスするにあたって相応しい。
ITメン、万歳。

Macから比べて残念なのは、画面の綺麗さと、トラックパッドの使い勝手かな。
トラックパッドは、どっちかといえばWindowsの問題だから、仕方ないわ。

一通りソフトもセットアップした。

Google chromeがgmail読み込むとたまに落ちるのは64-bitだからなのか。。。

考えていること。

人って驚くほどに、狭い価値観に押し込められている。

たとえば1800年代のアメリカには奴隷制が実際にあった。

俺たちと何にも変わらない、普通の人間が、差別を前提にして、奴隷を使ってビジネスするとか、にわかに信じられない。それが常識だった時代があるっていうのが信じられない。

もし仮に俺が1800年に生まれていたら、俺は奴隷になって人間の生活ができていないか、奴隷を動物と同じように扱ってプランテーションを経営しているか。普通に考えれば、単に歴史の話でしかないし、他人事なんだけど、本当に俺自身が奴隷になっていたり奴隷をぶん殴っていたりしていたはずなんだよ。

そう考えると、逆に、東京でこうやって生活しているのは、奴隷制度と同じぐらいの有り得ない前提ということになる。奴隷制度の時代から見れば、これは信じられない生活に違いない。

いまの自分の常識に照らして他人を笑う時点で、自分は自分以外の人間から同じように笑われている。だから、宗教にハマる人を「変な仏壇とか買って騙されてるよ」とか笑ったりするのは無知なんだなと思う。

教育とか常識って本当に怖い。

生きるための武器として、とっておこう。

Let’s Note購入。やっぱマックで仕事無理だわ。

いろいろあって、Let’s Note購入。 Mac Book Proは本気で仕事する場合には無理と判断。 エンジニアだったらいいのかもしれんけど、PowerPointとかExcelとかでメールを大量に裁くよう … “Let’s Note購入。やっぱマックで仕事無理だわ。” の続きを読む

いろいろあって、Let’s Note購入。
Mac Book Proは本気で仕事する場合には無理と判断。
エンジニアだったらいいのかもしれんけど、PowerPointとかExcelとかでメールを大量に裁くような一般的な企画職とかの場合には、やっぱWindows。
つまり、俺たぶんエンジニア嫌になったんだなと気がついた。
このままやっててもいいんだけど、大きなことやるには技術だけじゃだめなんだよねえ。。。
そんな、象徴的なLet’s Note購入。
ミニノートをヤフオクに出品したり、いろいろ稼いでペイしよう。。。

iPhoneは付加価値の塊

最近、イーモバ携帯をやめて、結局、ガラケーに戻したんだけど、iPhoneについて考えてる。 以前から周りの人からiPhone買わないのって言われていて、iPhone4が出たとき、いよいよ買おうかなと思った。 が、今では、 … “iPhoneは付加価値の塊” の続きを読む

最近、イーモバ携帯をやめて、結局、ガラケーに戻したんだけど、iPhoneについて考えてる。

以前から周りの人からiPhone買わないのって言われていて、iPhone4が出たとき、いよいよ買おうかなと思った。

が、今では、俺なんのために買おうとしてるんだっけ、と思ったりしてる。

実は手元に旧型のiPhoneがあって、Wifi接続できるようにしてある。
だから、iPhoneアプリは普通に使えてる。iPadもあるし、Mac Book Proも持ってるから、だいたいのiPhoneまわりの状況はわかってるわけです。

そんで、「iPhoneって何に使ってるんだっけ」と考えたら、もうほとんどガラケーでできることばっかりなんだよね。唯一できないのが、面白いアプリたち。

ここがポイントなんだけど、面白いアプリって、あれね、ギターとか。変な位置情報サービスとか。

結局使わないんだよ。
単なる付加価値で、生活クリティカルじゃないの。
まったく。

それより、ガラケーのメールの打ち易さだったり、友達との赤外線交換だったり、お財布ケータイだったり、そういうリアルなシーンで活躍する機能のほうがよっぽどいい。

金が潤沢にあればいいんだけどさ、そうでもないわけでさ、もうさようならiPhone。たぶん、買わない気がするよ。買っても、iPod Touch。

秋葉のネットカフェでいろいろ

ひさしぶりにネットカフェで始発待ち。 昨日、eneloopの電池パックKBC-L2Aを購入した。電源って相当重要よね。この仕事やってると、モバイル機器いっぱいだし。外出先で仕事するときには本当に欠かせない。PocketW … “秋葉のネットカフェでいろいろ” の続きを読む

ひさしぶりにネットカフェで始発待ち。

昨日、eneloopの電池パックKBC-L2Aを購入した。電源って相当重要よね。この仕事やってると、モバイル機器いっぱいだし。外出先で仕事するときには本当に欠かせない。PocketWifiとガラケーとノートPCとeneloopで、本当に最強。ACアダプタあれば無限に仕事ができる。Yes。

独立に向けて色々な視点で物事を考えてる。
いろいろなプラン、ストーリー、シナリオを考えているけれど、なかなか難しい。最初の1-2年はジリ貧をやらざるを得ないような気がしてる。覚悟を決めて。死なないだけマシってぐらいの気合で。でもやるしかない。これをやらなければ未来はない。サラリーマンを捨てる覚悟を決めたら、それは避けて通れない。ジリ貧をやってもいいから、サラリーマンじゃない世界を見てみたい。

なんともまぁ、、、省エネになれない性格だなぁ、、、。

最近クリアになってきたこと。1に人脈。2に根性、3,4がなくて5に技術。もうね、人脈がなけりゃ技術もかねも意味ないし、逆に人脈があればなんとかなったりする。俺もいままでの人生振り返ってきて、やっぱものすごい色んな人にお世話になってきたのは間違いないからな。。。死ぬまえに恩を返さないと。うむ。

携帯変えました

イーモバ携帯をなくして、いい機会だったんでケータイを変えました! イーモバケータイから、PocketWifi + auガラケー(T003)に変更。 だってイーモバの携帯やっぱり使いづらいんだもん。。。 とにかく着信が不安 … “携帯変えました” の続きを読む

イーモバ携帯をなくして、いい機会だったんでケータイを変えました!

イーモバケータイから、PocketWifi + auガラケー(T003)に変更。

だってイーモバの携帯やっぱり使いづらいんだもん。。。
とにかく着信が不安定だったり、メールが打ちづらかったり、動作が重かったり、アラームの音が変更できなかったり、お財布ケータイなかったりと、とにかくかゆい所に手が届かない。これに関しては、やっぱりガラケーのほうが数倍使いやすいね。

あと、auだとケータイメールを他のアドレスに転送できるんで、これがまた至極便利な訳です。ケータイなくてもGmailだけで返信できるし。

で、データ通信のほうは、iPadとかiPod TouchはWifi接続しかできないんで、PocketWifiをモデムとして使うことにした。
ちなみに、追加の大容量電池パックを買うと、かなり長持ちするらしい。1万円ぐらい。迷い中。。。

トータルで、月々の支払いは5000円増ってところか。年間で6万円ってところ。微妙に痛いんだよね。固定回線のインターネットと合わせて、毎月15000以上は通信費にかかってる。なるべく避けたかったんだけどなぁ。。。

選択肢としては、イーモバケータイのHW31とかいうやつに機種買い増しする手もあったけれど、なんと店頭で操作できないとか言われてガックリ。なんでも、店頭で実機の盗難があったからとか。おいおいそれで実機操作できなくしたら、客からしたら買いようがないぞ??大丈夫か??と思った。

で、番号もメアドも変わって、旧携帯は紛失しているため、電話帳が0件になって若干寂しいです。僕のアドレスしってるひとは再度連絡ください。。。