だらけてきた。

なんか、転職して2年経つけど、仕事だらけてきたなぁ。ものすごい勢いで変化するIT業界、コツコツ積み重ねるような仕事というよりは、イッパツ当てる的な業界なんだけど、もうそれにもだいぶ疲れてきた。なんか軸決めて、そろそろイッ … “だらけてきた。” の続きを読む

なんか、転職して2年経つけど、仕事だらけてきたなぁ。ものすごい勢いで変化するIT業界、コツコツ積み重ねるような仕事というよりは、イッパツ当てる的な業界なんだけど、もうそれにもだいぶ疲れてきた。なんか軸決めて、そろそろイッパツしっかりと試して、今後のキャリアを決めようかとおもってる。

さて、社会人5年目になって、思うこと。

もう最近、みんなそれぞれ言ってることはポジショントークなんだなぁと思ったりする。あたりまえだけど、正しいことなんて何一つ無い。いかにも大勢の人が「そうだ」と言っていることも、じつは何の根拠も無く信じ込んでいることがほとんどだということ、改めて実感してる。

たとえば、たばこが体に悪い、とか。本当にそうなのかなんて、どうやっても確かめられない。みんなタバコが体に悪いって言っているから、にわかに疑わないだけで、実は実は、特に因果関係がない可能性だってある。そもそも、論文とか科学的実証なんて「これは正確じゃない可能性がある」っていう話だけで、だれも保証してくれているわけじゃない。

たばこは極端だけど、「石の上にも3年」とか「先人に習へ」とか「好きにやるのがいい」とか、そういう、言い切る系の言葉は、すべて正しい保証なんて何も無い。だから、そういう言葉をより所にして判断するのは極力避けるようにしている。頼りにできるのは、今、自分の目の前にある事と、自分自身。それ以外は、ちょっとした参考にしかならない。

そう考えると、何を信じていけばいいのかわからずに不安になって胃が痛くなるとか、そういう副作用はあれど、自分が何をしてもいいということに気がついて、少しは幸せに近づくんじゃないかと思ったりしている。特に、この春から社会人になったヤツたちには、そう伝えたい、とか思ってる。

新宿マルイメンの声がけがひどい

久しぶりに薄手のジャケット欲しくなったんで、新宿マルイメンいってきた。 実はマルイメン大嫌いなんだけど、適当に揃うのがそのあたりしかなくて、利用せざる得ない。 何が嫌いかって、あの店員の激しい声がけ。 思わず、うるせーよ … “新宿マルイメンの声がけがひどい” の続きを読む

久しぶりに薄手のジャケット欲しくなったんで、新宿マルイメンいってきた。

実はマルイメン大嫌いなんだけど、適当に揃うのがそのあたりしかなくて、利用せざる得ない。
何が嫌いかって、あの店員の激しい声がけ。
思わず、うるせーよ!!! っていいたくなる。
嫁も「マルイメンはひどい。109よりもさらに酷い。」と言う程だから、よっぽどひどいんだろうなぁ。

10回ぐらい話しかけられると、テンションだだ下がりになって、なんとか帰りたくなる直前にバーバリーのジャケットをゲットした。

ひー。

ポカリスエットの番組みたり

嫁と、ポカリスエットの番組を見たりしていた。なんか最近いよいよテレビがだめだよね。CMが崩壊してる。自社広告とか、パチンコ。 化粧品のLANCOMEなんて、ちょっと前はCMなんてしていなかったと嫁も言ってる。あと、番組自 … “ポカリスエットの番組みたり” の続きを読む

嫁と、ポカリスエットの番組を見たりしていた。なんか最近いよいよテレビがだめだよね。CMが崩壊してる。自社広告とか、パチンコ。 化粧品のLANCOMEなんて、ちょっと前はCMなんてしていなかったと嫁も言ってる。あと、番組自体も使いまわし。ポカリスエットの番組も、たぶんバーターが効くから企画が通りやすいだけなんだろうなぁ。

先週末、渚2010@お台場に行ってきた。
やっぱダンスミュージック気持ちいい。ぼーっと立ってるだけでも気持ちいい。頭からっぽにするには、クラブいくのが手っ取り早い。高いけど。時間単価に換算すると、飲み屋に行くよりも高い。いい商売だよなぁ。

さてさて、GWの予定が何も決定しないままなのでどうしようかなと。
緊急でどこか行ってもいいかもねーー。

4月なのにやたら忙しい

ぐう、また忙しい。 すでに4月の土日があと1日しか空いていないという状態。 なんかやっぱ予定が詰まってると自由が拘束されてるみたいで頭くるんだよなぁ。結構自分の仕事楽しんでるのに、ヘンな感じ。 今週土曜日は仕事飲み、日曜 … “4月なのにやたら忙しい” の続きを読む

ぐう、また忙しい。

すでに4月の土日があと1日しか空いていないという状態。

なんかやっぱ予定が詰まってると自由が拘束されてるみたいで頭くるんだよなぁ。結構自分の仕事楽しんでるのに、ヘンな感じ。

今週土曜日は仕事飲み、日曜は終日「なぎさ」イベント。
来週土曜日は仕事。日曜は予定なし(嫁とどこかに行く)
再来週土曜は仕事で講演。日曜日は結婚式2次会リハ。

ひー。そして原稿1本締め切り、取材1本、飲み3本、作らなくちゃいけない作品2本。
もちろん本業は平日夜20時までみっちり入ってるから、帰ってきてから寝るまでの4,5時間と、休日しか作業する暇がない。どこかで優先度付けないとキビしいなぁぁぁ

4月になったよ! 社会人5年目らしいよ!

目黒川の桜みにいきたいーーーけど時間がなーーい!!! 明日4/3土曜日は花見の予定が2件にプレゼンテーションが1件という、トリプルブッキング。という悲しい状態。今日も花見と編集者の人との打ち合わせ。日曜日は何も無いから、 … “4月になったよ! 社会人5年目らしいよ!” の続きを読む

目黒川の桜みにいきたいーーーけど時間がなーーい!!!

明日4/3土曜日は花見の予定が2件にプレゼンテーションが1件という、トリプルブッキング。という悲しい状態。今日も花見と編集者の人との打ち合わせ。日曜日は何も無いから、桜が散っていなければ嫁と目黒川にいこうかと考え中。

けど葉桜になってるかな。
いやその前に雨かも?

ちっ。

今月は嫁の実家にいったり、講演?がもう1件入るなど。
もう土日がほとんど仮の予定がはいりまくりんぐで、なんでこんなに忙しいのかわからないなぁ。

むかしから、数日先まで予定が入ってるとものすごいストレス感じる性格だから、向いてないのかなー。なんか自由な時間がないと息が詰まる感じ。

けど、自分の目標もあって、そのためには多少土日を無くしても進まなくちゃいけない事情でもある。

つまり、自分のやりたいことのために自分を削るという、ほとんど修行みたいな生活になってるんですが、まぁ人生行動してもしなくてもほとんど結果は変わらないのでOKです。

そういえば4月になったからもう社会人5年目じゃないか。

うわー、笑っちゃうよなぁ。。。

だってリーマンやってないと「社会人5年目ってなに?」っていう話でしょ?
サラリーマンなんてほんと社会の奴隷だよなー

30才ぐらいって、実は結構ターニングポイントで、仕事に停滞感出てきたりとか、結婚したりしなかったり、親も年取るとか、軽く病気したりとか、いろいろあるわけで、もうね、オレ高校生のとき「大人になったらどういう生活になるんだろう」とか考えたりしてたんだけど、マジで惨劇なのか喜劇なのかわからないような状態ってのが答えだと思ったりしてる。

うむ。