部屋ではちゃんとネットも使えるし、携帯電話もローミングが自動的に利いて、電話もパケット通信もそのまんまつながる。ただ携帯のメールはパケット料金が破綻してしまうのでoffにしてる。電話かけてくる人は150円?とかそのぐらい取られるわけで、地雷ですね。
とにかくブランドショップが多い。中入れば日本人しかいないし、ようするにジャップはマネーを落としておけってことらしい。足元見られてるなぁ。。。
暇なのでレンタカーでうろうろしてみることにする。
部屋ではちゃんとネットも使えるし、携帯電話もローミングが自動的に利いて、電話もパケット通信もそのまんまつながる。ただ携帯のメールはパケット料金が破綻してしまうのでoffにしてる。電話かけてくる人は150円?とかそのぐらい … “ハワイにきた” の続きを読む
今日で今年の仕事は最終日。
帰ってワイハーの準備。といっても、ほとんど持っていく物はなくて、ビデオカメラとかパソコンとかパスポートとか。服は夏・秋服を少し。あとは必要なものは現地調達するので、ほんとにスーツケースがガラガラ。嫁のほうは、真っ白なスーツケースを新調していろいろ詰め込みながら楽しそうです。
で、すごいのは海外ローミング。
イーモバイルのEMONSTER(HTC製)使いの自分ですが、この端末、そのままハワイに持っていけば電話もメールも何も設定せずそのまま使えるらしい。なに、いまのローミングってそこまでWorld Standardに合わせてあるの・・・っていうかメールの自動受信をしないと逆に大量のパケット通信を始めてしまうので危険とのこと。あ、あぶねーーー。
ちょっとだけフィギュアスケートの話。
浅田真央がいよいよバンクーバーらしい。俺はあんまり知らないけど嫁が昨日興奮してた。さっきフジテレビでエキシビみてたら、最後に大塚愛が変な格好で主題歌を歌い始めて、いったいどんな演出なんだよ、とテレビに向かって突っ込み。プロデューサーいったいなんのつもりなんだ。。。主題歌売るためのプロモか? 必死なんだろうけど、あまりに痛すぎてみてられんかったわー。苦肉とかじゃなくて普通の発想で企画してああなったんだったら、なんつーか残念すぐる。
実家に帰ってまいりました。セレブリティ計画により今年の年越はハワイなので、ちょっと早いですが帰省。
節約のためクリスマスは嫁とちょっとした田町の居酒屋で済ませました。普通の居酒屋とかってクリスマスは本当にガラガラなのね。。。広い店内で4,5人しかいなかった。みんなイタリアンだとかフレンチだとか、そういう話なんですかね。あとは家か。
いつかクリスマスに七面鳥の丸焼きを作る、という野望はまた来年以降にする。
あと、22日には、大学時代の面々と飲んできた。面倒だったから去年とまったく同じ店にしたところ、座席もまったく尾同じ場所に案内されたwww 来年も同じ場所でokな流れができたので、たいへんに楽チン。しかし、みんな18とか19だったのが、すでにアラサー・三十路近いもんなぁ。結婚報告が1件。ふっふっふ、夫婦生活開始ですな。
いやぁ、時代の流れを感じます。ついに音楽SNSのMySoundが12/22に終了するそうです。 http://players.music-eclub.com/?action=user_detail&user_i … “MySound(旧プレイヤーズ王国)終了” の続きを読む
いやぁ、時代の流れを感じます。ついに音楽SNSのMySoundが12/22に終了するそうです。
http://players.music-eclub.com/?action=user_detail&user_id=13617
プレイヤーズ王国時代から、もう6、7年?は経つわけです。自分もあの頃から色々変わりました。MIDIなんてここ2年ぐらいつなげてないし。最後に作ったのは、チーターマンのドラマチックアレンジだったなぁ。いやー久しぶりにやりたくなってきた。けど、時間が無くて到底むりぽ。
いま思えばSNS化ってのが舵取りとして致命的だったのかも。Last.fmみたいに、色々特化する方向のほうがよかったんじゃないかな。リニューアル後のほうが、明らかに他の人から曲を聞かれなくなっていた。ちなみに、自作曲航海のポータル的な位置づけになってるWebサービスって、いまどこなんだろう? やっぱLast.fm? MySpace? MySpaceはちょっとやばそうな感じもするんだろうなぁ。
今後は音楽情報ポータルになるっていうけど、ナタリーとか、その競合にどうやって勝っていくんだろう。。。そのうちすべて打ち切りになる可能性も感じる。
Web業界の淘汰は、しばらく加速すると予想。残念!
色々ワロタwwwwwwwwwwwww
ネタバレなしというか、ネタになる部分があったかどうか定かではない。
久しぶりに映画ってことで、六本木ヒルズのTOHOシネマズで23:30-26:20で見てきたんだけど、ぜんぜん人が入ってなかった。まぁレイトショーだからか?パニックSFなんだけど、パニックSFがなんたるかを心得ていれば、期待を裏切りません。おすすめ。特にCGのスケール的な作りこみに関してはいままで見た映画の中でも相当にすごい。人間の想像力すごいなー
見終わったあと、六本木サイゼで嫁とひとしきり話し込んでしまった。
そのままタクシーで帰宅。