六本木ヒルズのTOHOシネマでレイトショー見てきた。
なんつーか、完全に空間が歪んでた。。。御伽噺とは時代が違うんだろうなぁ。エンタメとしては全く面白くなかったです。苦笑する感じ。けど、その苦笑の裏側を考えると、自分が既に社会に適応して大人になったのが感じられて、なかなか感慨深かった。
宮崎監督も、薄々気がついていたんではないだろうか。
六本木ヒルズのTOHOシネマでレイトショー見てきた。
なんつーか、完全に空間が歪んでた。。。御伽噺とは時代が違うんだろうなぁ。エンタメとしては全く面白くなかったです。苦笑する感じ。けど、その苦笑の裏側を考えると、自分が既に社会に適応して大人になったのが感じられて、なかなか感慨深かった。
宮崎監督も、薄々気がついていたんではないだろうか。
バドワイザー2缶目でべろべろなPPMです、どうもこんばんわ。
攻殻機動隊の1期、1話から26話すべてを3連休で見ました。所見だけど、まぁ、世界観も思想もちょっと物足りない感じかも。笑い男事件は、電脳化の本質を突いたような世界をひっくり返すような事件であってほしかった。あと、アジアの奇跡ってなんだったんだ? って、その辺りが2期で明らかになるのかな?
あと、申し遅れましたが、こないだ結婚しました。
嫁は第3話ぐらいで振り落とされてた。。。主人公のハイレグをやたら気にしてた。