ぐうぜん!

書き忘れ。25日の木曜日、パソコンが壊れました。
たぶんCPUが焼けたか、マザーが逝ったか。原因は全く不明。。。BIOSからAGPのクロック上げたりしてたのがまずかったのかなぁ? とにかく、パソコンが無いと生活していけないので(かなり本当)、仕方なく少ない貯金から2万円少々を出資してIntel Celeron 850Mhz (100FBS)と、AOpenのマザーボードを買いました。あと前のISAバスLANボードも使えないのでPCIバスLANボードも購入。
パーツ選んでて、次にパソコン組み替える時はほとんど作り直しだなぁと感じた。残るのはディスプレイ・VooDoo・ハードディスクぐらいか。

今日は午前11時に起床。

時給670円のコンビニバイトを先日やめたのでとても心地良い。しかし、金銭的には余裕がないので、そろそろ自分の能力を最大限に活かしたバイトをはじめようかと考え中。パソ講師がベター。
学生やってるうちにある程度の時間ができたら、地元にて子供向けのパソコン教室でもはじめてしまおうかという野望もなきにしもあらず。経営ノウハウは得ていないので、やはり頼りになるのは両親だな。実家の事務所まだ空き部屋!

あるだろうし…。

で、今日のエピソード!
お昼、ぷらぷらとネットしていると馬田から「家政の学祭いかない?」と電話。特に予定もなかったので行くことに。
家政に友達がいるので模擬店に顔出し。そしてベンチで馬田と話をしてると「中華まんいかがー」と言われたので、ふと見ると…
ん…? あれっ? ぬおっ!?
思わず(失礼ながら)「出身どこですか?!」と聞くと、も〜びっくり、小学校の3,4年の時に同じクラスで隣の席だった子ではないか!!!
とりあえず中華まんどころではなかった。
いろいろ話をしたけど、どことなく小学校の頃と変わらない所があって嬉しかった。 俺も変わってないと言われたので、やっぱり成長しても変わらない部分ってあるんだなと実感。それが良い部分であるとなおさら嬉しい。

あ。

その判断は容易かつ迅速だった!
「あ。俺には彼女を引き付ける魅力が何ひとつ無い。」
そんなことが最近ふつーに認められる自分、こんなんでいいんか〜?
久しぶりの飲み会でした!
みんなには多大な気遣いをしてもらい、とても感謝しています! ありがとう〜ヽ(`Д´)ノ
この恩はいつか利息付きで返す…はず…

「MASCHERA」マスケラというかなりマイナーなバンドが中学か高校の時にGiGSに載ってました。
ビジュアル系全盛というときに、やっぱりそっちの表向きだった気がするけど
これがまた美しくないんだなぁ。
ギターは爆笑問題の田中そっくりという印象が。。。
で、そのマスケラの曲を今更はじめてきいてみました。
[e’kou]って曲!
って、なかなかいいじゃん!!!! 思ってたのとぜんぜん違う…
普通に聴けるキャッチーなメロディーと綺麗な打ち込み+バンドサウンド。

が、やはり何か欠けている…(´д`;)

基本情報技術者

資格をゲットするため、ひとり東京浅草まで試験を受けにいきました。
レポート地獄の週と重なってしまったため、実際に勉強をはじめたのは試験の3日前。。。
ガスト・デニーズ・ココスの三箇所で夕方から深夜まで、しシスアド班のtappy、はやみ&監督、海月さんたとお勉強。久しぶりに受験気分。
んで、実際やってみて自己採点をしてみたところ午前82.5%、午後85.15%の正解率だったのでおそらく資格ゴット…になっているはず。
それより、浅草の試験会場が浅草寺の目の前だったからびっくり!! 会場の窓から見えるのは五重の塔…。
昼休み、暇だったので、にぎわう参道を歩いて屋台に入り、ラムネともつ煮込みを食べた。おじいちゃんおばーちゃんと混じっていい一人旅気分だった。サルまわしも見た。

帰ってからはシスアド班とうちあげ!

雨と体育

また水曜日雨だよ…
先週も強い雨で体育をサボった、と思っていたら、なんと休講だったらしい。 これでまだ欠席0にもどった。 なんだぁ運いいな〜。
そういえば下の13日にも書いた工シスの人、なんと体育バドミントンで一緒だった。「おおぉぶっちー!!」と声を掛けられびっくり。世の中つながってるねぇ…

今日は1,2限目はソフトウェア技法だったけど、出席はメールで取るらしいので、家からsshで学校のネットワークにログインしてそこからメール送信。出席。

今日も夜7時半からガストに行って試験勉強+レポート処理です。最近がんばっとるなー自分。よしこい!

月曜日にがんばって部屋の模様替えをしてみた。 ベッドを隅に寄せて勉強机を移動したら、かなり効果があったらしく、前よりも格段に部屋が広くなった気がする。

レポートが溜まる、の巻

金曜の夜は坂倉の部屋で家政の人たちと飲んだ。愉快な人たちでした。初対面だったけど一緒に飲んだ工シスの人(男)と友達になった。人脈増えるわな~色々な話で盛り上がりました。

今日は午前中バイト(はやくやめたい)をだらだら。
午後は古本屋で「日本語史要論」と「基礎無機化学」の二冊をかった。 これがまた面白い!

その後、夏服が散乱してて部屋が綺麗にならないので、アテーナへ行き、ベッド下収納ボックスをふたつ買う。
ある程度片付けようとしたけど、こうやって片付けの途中ってかえって汚く散らかる。 疲れたので今のところそのまま放置。

夕方、来週の恐ろしいレポート週間に備え、Drschemeの課題を始めた。結局3問しかないのに5時間かかった。しかも、かなりしんどい。複数の関数を使った再帰処理をちゃんと理解できてないと解けない問題。こんなんC使えば一発なのに、、、と思うけど、やっぱりLispやると論理思考が鋭くなりそうなので真面目にやっておくことにしよう。

そう、来週はレポート提出期限が連続してて、計画立てながらやらないと、日曜日の試験がオジャンになる。
さらにさらに、その真っ最中に「超」重要な飲み会があるので、そちらも気を抜くわけにゃいかんし。。。むしろ最優先か?